
SATOのタフアームシリーズには、オートラベラー自体がラベル発行し、そのラベルを貼り付ける印字有りの機種と、既に印字されたラベルを貼り付けるだけの印字無しの機種があります。
それぞれの機種には、用途に応じて様々な貼付方式や設置場所などのバリエーションをご用意しております。
また、弊社ではSATO以外の自動ラベル貼付機として、空袋ラベラーやボトルラベラーも取り扱っております。
詳しくは、弊社フリーダイヤル 0120-406-310 までご相談ください。


-
弊社で取り扱っているオートラベラーには豊富に機種やバリエーションがございます。
ご用途に合わせてお客様にぴったりの一台をご提案します。
※オートラベラーはご用途により設定変更やカスタマイズが必要な場合が多く、非常にバリエーションの多い商品になります。
本ページではメーカー希望価格もご紹介しておりますが、同じ機種でも別バリエーション仕様であったり、お客様の動作環境に合わせての設定変更などの要因により価格が異なる事がございますのでご了承ください。
※本ページでは一部SATO製品ではない自動ラベル貼付機も紹介しております。詳しくは各機種の紹介ページをご確認ください。SATOが開発した自動ラベル貼付機シリーズです。
用途に合わせ、設置方向や貼付方式などを多様なバリエーションから選ぶことができ、作業効率UPに貢献します。
また、ラインを止めずにラベル交換ができるラベルつなぎ装置もご用意しております。
※タフアームシリーズは非常にバリエーションが多い商品になります。掲載するメーカー希望価格は極基本的な商品の場合のお値段ですので、お選び頂く商品によっては価格が大きく違う事がございます。ご了承ください。
タフアーム 印字有り 関連機器 メーカー希望価格:
上貼り \2,000,000(税別)~
下貼り \2,400,000(税別)~
架台・コンベア代は含まれておりませんメーカー希望価格:
\1,800,000(税別)~
架台・コンベア代は含まれておりませんメーカー希望価格:
\2,720,000(税別)~
架台・コンベア代は含まれておりませんメーカー希望価格:
\1,500,000(税別)~詳細 お問合せ 詳細 お問合せ 詳細 お問合せ 詳細 お問合せ
空袋ラベラー・ボトルラベラー商品を入れる空袋にラベルを貼る事ができる空袋ラベラーや、ボトル等の筒状のものにラベルを貼り付けられるボトルラベラーも取り扱っております。
※自動ラベル貼付機は非常にバリエーションが多い商品になります。掲載するメーカー希望価格は極基本的な商品の場合のお値段ですので、お選び頂く商品によっては価格が大きく違う事がございます。ご了承ください。
空袋ラベラー ボトルラベラー 詳細 お問合せ 詳細 お問合せ 販売終了機種 -
オートラベラーにはたくさんの機種があります。
また、それぞれの機種にはヘッド密度やインターフェイス、オプションなどにより何種類ものバリエーションがございます。
ご用途や設置環境、価格など、お客様のこだわりに合わせた一台をお選び下さい。
機種比較表現在メーカーで生産販売中の機種のみを紹介させて頂いております。
表をクリックするとその機種の紹介欄へと移行します。
機種 印字方式 サイズ 曲面 コンセプト 感熱 熱転写 兼用 ● ● 4 上下貼りで大幅な効率化と省力化を実現
市販USBメモリ使用可能でPCとのデータ移行もスムーズ!● 4 アシスト機能の搭載で簡単ラベルセット
500m巻の大巻ラベルに対応!● ● 4 高速編集・発行・貼付が全自動
貼付方式/方向で16通りの組合せ● ● 6 強靭な多機能マシン
最大幅177mm(印字幅165mm)の幅広ラベルにも対応印字無し スピーディな貼付作業を提案するラベル自動貼付機
最大80mm幅ラベルが使用可能印字無し スピーディな貼付作業を提案するラベル自動貼付機
最大120mm幅ラベルが使用可能ラベルつなぎ装置 搬送ラインを止めずにラベル交換! 稼働率向上を実現
ラベルルートのカバーを大きく開閉、メンテナンス作業も簡単!印字無し 製品を入れる前の空袋にシールを貼るラベラー
大型タッチパネルの搭載で簡単オペレーション印字無し ● 透明ラベルが使用可能な卓上型円周貼りラベラー 印字無し ● 工具レスで貼り付けユニットの交換が可能
多彩な貼り付け仕様に対応します各機種の特長タフアーム LR4120fシリーズ 詳 細 お問合せ 上下貼りで、大幅な効率化と省力化を実現
見やすく、使いやすくなったオペレーションパネル
市販のUSBメモリを使用可能 パソコンとのデータ移行もスムーズ!モデル名 LR4120f 寸法・重量 上貼り:幅657mm 奥行356mm 高さ380mm 約25㎏
下貼り:幅1000mm 奥行700mm 高さ1500mm 約115㎏用紙サイズ 長さ30~120mm 幅30~117mm
※但し、貼付方式により異なるタフアーム LR4000SR-Tシリーズ 詳 細 お問合せ 豊富な貼付方式で様々なニーズに対応
アシスト機能の搭載でラベルセットも簡単!
500m巻の大巻きラベルに対応!モデル名 LR4080SR-T / LR4081SR-T
LR4120SR-T / LR4121SR-T寸法・重量 幅657mm 奥行350mm 高さ647mm 約45㎏ 用紙サイズ 長さ30~120mm 幅30~117mm
※但し、貼付方式により異なるタフアーム LR4800RVe2シリーズ 詳 細 お問合せ 高速編集・発行・貼付が全自動!
貼付方式/方向で16通りの組合せから選べます!
高密度ヘッドで鮮明印字を実現モデル名 LR4800RVe2 / LR4801RVe2
LR4820RVe2 / LR4821RVe2
LR4840RVe2 / LR4841RVe2寸法・重量 幅612mm 奥行319mm 高さ520mm 約26㎏ 用紙サイズ 長さ30~120mm 幅30~117mm
※但し、貼付方式により異なるタフアーム LR610eシリーズ 詳 細 お問合せ 高速編集・発行・貼付が全自動!
貼付方式/方向で16通りの組合せから選べます!
高密度ヘッドで鮮明印字を実現モデル名 LR610e 寸法・重量 本体:
幅600mm 奥行370mm 高さ530mm 約35㎏
コントロールボックス:
幅250mm 奥行250mm 高さ127mm 約5㎏用紙サイズ 長さ100~178mm 幅100~177mm タフアーム AL800シリーズ 詳 細 お問合せ スピーディな貼付作業を提案するラベル自動貼付機
最大80mm幅ラベルが使用可能モデル名 AL800 寸法・重量 本体:
幅540mm 奥行250mm 高さ600mm 約11.3㎏
コントロールボックス:
幅260mm 奥行270mm 高さ145mm 約5㎏タフアーム AL1200シリーズ 詳 細 お問合せ スピーディな貼付作業を提案するラベル自動貼付機
最大120mm幅ラベルが使用可能モデル名 AL1200 寸法・重量 本体:
幅550mm 奥行295mm 高さ600mm 約13㎏
コントロールボックス:
幅260mm 奥行270mm 高さ145mm 約6㎏タフアーム LB400シリーズ 詳 細 お問合せ 搬送ラインを止めずにラベル交換 稼働率向上を実現!
ラベルルートのカバーが大きく開閉でき、メンテナンス作業も大幅に短縮モデル名 LB400 寸法・重量 側面垂直型 一体型:
幅750mm 奥行830mm 高さ1961mm 約130㎏
側面水平型 一体型:
幅1195mm 奥行730mm 高さ710mm 約100㎏
側面水平型 分離型:
幅745mm 奥行720mm 高さ565mm 約50㎏
※一体型にはラベラー本体含む用紙サイズ 長さ30~120mm 幅45~117mm 空袋ラベラー ALS-350シリーズ 詳 細 お問合せ 製品を入れる前の空袋にシールを貼るラベラー
大型タッチパネルの搭載で簡単オペレーションモデル名 ALS-350NSⅡ / ALS-350NWⅡ 寸法・重量 幅700mm 奥行700mm 高さ900mm 約60㎏ 用紙サイズ 長さ20~150mm 幅30~130mm ボトルラベラー BLG503シリーズ 詳 細 お問合せ 透明ラベルが使用可能な卓上型円周貼りラベラー モデル名 BLG503 寸法 幅300mm 奥行690mm 高さ390mm 用紙サイズ 長さ10mm以上 幅120mm以内 ボトルラベラー 変化(HENGE)シリーズ 詳 細 お問合せ 工具レスで貼り付けユニットの交換が可能
多彩な貼り付け仕様に対応しますモデル名 BLG503 寸法 幅365mm 奥行1020mm 高さ490mm 等 用紙サイズ 台紙巾130以内 -
バーコードプリンタは機種によって、印字できるシンボルやラベルサイズ、使用できるインターフェイスなどが異なります。
お客様の用途に合わせて、最適の一台をお選び下さい。
基本仕様
印字方式・ヘッド密度等インターフェイス
通信・カードスロット等シンボル
バーコード・合成シンボル等貼付方式・設置方向
各機種の基本仕様は以下の通りになっております。
※機種名をクリックするとその機種の詳細ページへと移動します。
※表の下部にスクロールバーがございます。必要に応じてスクロールさせてご覧ください。
区分 種類 印字方式
感熱方式専用機
熱転写方式専用機
感熱/熱転写兼用機
ヘッド密度
8dot/mm(203dpi)
12dot/mm(305dpi)
24dot/mm(609dpi)
印字速度(最大)
mm/秒
インチ/秒
印字有効エリア(最大)
長さ(mm)
幅(mm)
印字サイズ
スタンドアロン運用
ノンセパ対応
RFID対応
タフアーム ●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
150
150
250
250
250
250
200
200
150
150
150
150
150
6
6
10
10
10
10
8
8
6
6
6
6
6
400
400
250
250
250
250
400
400
400
400
400
400
400
104
104
104
104
104
104
104
104
104
104
104
104
165.33
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
6
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
各機種の対応インターフェイスは以下のようになっております。
※機種名をクリックするとその機種の詳細ページへと移動します。
※表の下部にスクロールバーがございます。必要に応じてスクロールさせてご覧ください。
●:標準 ○:オプション ◎:その他 △:選択式
種類 USB
LAN
miniLAN
セントロニクス
IEEE1284
IEEE802.11b/g/n
RS-232C(9ピン)
高速RS-232C
Bluetooth
Bluetooth(Ver.2.0)
Bluetooth(Ver.3.0)
IrDA(Ver.1.2)
無線LAN
外部入出力信号(EXT:アンフェノール14ピン)
SDカードスロット
USBスロット(Aタイプ)
Key-Bo専用コネクタ
スキャナ接続用(PS/2対応)
赤外線プロトコル
物流オプション(標準仕様)
タフアーム ●
●
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
●
●
●
●
●
●
●
△
△
△
△
△
△
各バーコード・2次元コード・合成シンボルの説明についてはこちらのページをご覧ください。
※機種名をクリックするとその機種の詳細ページへと移動します。
※表の下部にスクロールバーがございます。必要に応じてスクロールさせてご覧ください。
区分 種類 バーコード
JAN/EAN
UPC-A/UPC-E
GS1-128(UCC/EAN128)
CODABAR(NW-7)
CODE128
CODE39
CODE93
ITF
GS1 DataBar(RSS)
カスタマバーコード
インダストリアル2Of5
マトリックス2Of5
UPCアドオンバーコード
2次元コード
QRコード
セキュリティQR
マイクロQR
PDF417
マイクロPDF
MAXIコード
データマトリックス(ECC200)
GS1データマトリックス
合成シンボル
GS1 DataBar
CompositeGS1 DataBar
Truncated CompositeGS1 DataBar
Stacked CompositeGS1 DataBar
Stacked Omnidirectional CompositeGS1 DataBar
Limited CompositeGS1 DataBar
Expanded CompositeGS1 DataBar
Expanded Stacked Compositeタフアーム ●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
各機種の貼付方式と設置方法のバリエーションは以下通りとなっております。
※機種名をクリックするとその機種の詳細ページへと移動します。
※表の下部にスクロールバーがございます。必要に応じてスクロールさせてご覧ください。
区分 種類 貼付方式
ストロングブロー式(SB式)
ストロングジェット式(SJ式)
エアブロー式(A式)
シリンダ式(C式)
シリンダジェット式(CJ式)
シリンダローラー式(CR式)
プレスジェット式(PJ式)
ローラー式(R式)
設置方式
上面型(U型)
下面型(S型)
側面垂直型(V型)
側面水平型(H型)
タフアーム ●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
-
自動ラベル貼付機はそれぞれに特徴があり、得意とする分野が違います。
組み合わせるサプライやシステム等により使い方は実に様々で、そのバリエーションの多さ、柔軟さが、SATOの自動ラベル貼付機がお客様に長く支持されている理由の一つです。
ここで掲載しているのはほんの一例に過ぎません。
タフアームシリーズの導入や買い替えをご検討中のお客様は、是非、弊社フリーダイヤル 0120-406-310 までご相談ください。
御社にぴったりな自動ラベル貼付機とその運用方法をご提案させて頂きます。
生産ラインで活躍するタフアームシリーズ -
自動ラベル貼付機(オートラベラー)について、お問い合わせの多い質問をまとめさせていただきました。
何かお困りのことがございましたら、まずはこちらをご覧ください。
自動ラベル貼付機(オートラベラー)は、お客様のニーズに合わせてカスタマイズする事を前提としている商品です。
ホームページ上では紹介しきれない様々なバリエーションやオプションなどご用意しておりますので、導入をご検討中のお客様は是非、弊社フリーダイヤル0120-406-310までご連絡ください。
お客様の環境に合わせた自動ラベル貼付機をご提案いたします。
【ラベルプリンタ全般】
◆ 自動ラベル貼付機(オートラベラー)ってどんなもの?
◆ どんなオートラベラーを選べば良い?
◆ 感熱式と熱転写式ってどんな風に違うの?
◆ プリンタ単体で使える機種はありますか?
◆ どんな貼付方式がありますか?
◆ 設置方向によりどんな違いがありますか?
◆ ラベル交換の際に、ラインを止めたくないのですが…
◆ 購入したオートラベラーでトラブルが…どうしたらよい?
◆ 印字可能なバーコードの種類を教えてください
◆ 使用可能なインターフェイスの種類を教えてください
◆ ボトルなどの曲面に貼れる機種はありますか?
◆ RFID対応機種は?
◆ ノンセパラベルって?
◆ 製品のカタログを送ってほしいのですが…
自動ラベル貼付機(オートラベラー)全般
商品へ手貼りではなく機器を用いて自動に効率よく商品へラベルシールを貼りつける機械で、
SATOのタフアームシリーズには、ラベルプリンタも兼ねている印字有りの機種と、貼付のみを行う印字無しの機種をご用意しております。
貼り付ける商品によりさまざまな貼り付け方向と貼り付け方式をご用意致しております。お気軽にお問い合わせ下さい。
感熱方式ではサーマル紙(感熱紙)を用いて印刷を行いますのでインクリボンを使用しません。 その為、運用コストは比較的低く済みますが、時間と共に変色しやすいというデメリットもあります。
熱転写方式はインクリボンを用いて記録媒体に転写することで印刷を行います。 こちらは劣化が少なく薬品などにも強いのですが、コストは割高になる傾向があります。
貼付のみを行う印字無しの機種などは制御BOXがついておりますので、パソコンは必要はございません。
ローラー式、エアブロー式、シリンダ式、プレスジェット式、シリンダジェット式などがございます。
現場のコンベアーの流れに合わせ、左流れ、右流れがあります。
ラベル継ぎ専用の、タフアームラベルバトンタッチLB400をご用意致しております。
詳しくは弊社フリーダイヤル、もしくはメールフォームよりお気軽にお問い合わせ下さい。
オートラベラー本体には6カ月のメーカー保障がついています。
故障の際はプリンターを購入した販売店へお問い合わせください。販売店が状況をお伺いして修理が必要であればサービスの手配を致します。
その場合の修理費用は年間保守契約に加入されている方は保守契約による修理、加入されていないお客様はスポット料金での修理対応となります。
まれに故障ではなく誤操作の場合もありますのでまずはご購入された販売店へ状況をご相談下さい。
専用のボトルラベラーをご用意致しております。
詳細は弊社フリーダイヤル、もしくはメールフォームよりお気軽にお問い合わせ下さい。
タフアームLR4800RVe2シリーズにてRFID対応のバリエーションがございます。
詳細はタフアームLR4800RVe2シリーズの詳細ページをご覧ください。
ノンセパとはラベルの台紙の無いシール・ラベルです。
原料となる木材の使用量を削減するだけでなく、製造工程の短縮や廃棄物(台紙)排出が無くなることにより使用エネルギーの削減につながります。また、台紙付きラベルと比較して1巻当たりの枚数が約40%増えるので、輸送コストや保管コストを低減します。
タフアームシリーズにもノンセパラベルに対応している機種がございますので、ご検討時にご希望の方はご相談ください。
弊社フリーダイヤル0120-406-310、もしくはメールフォームよりお気軽にお問い合わせ下さい。