SIDE MENU
あんな使い方こんな使い方【ハンドラベラー 幼稚園バザー編】
あんな使い方 こんな使い方
導入事例……というほどの大げさなことではないけれども、
日常でハンドラベラーやラベルプリンタを使ってみたら便利だった!なんて場面は結構あるものです。
弊社取り扱い商品のちょっとイイ使い方、紹介します!
こんにちは!お久しぶりです。情報企画室の米光です。
最近はブログ等は他のメンバーに任せて、私自身は社内SEと母親業の二足草鞋な日々。
元気いっぱいの娘に振り回されながらも元気にやっております。

今回、私が紹介するのは、幼稚園でのバザーでハンドラベラーを使ってみた感想です。

皆さんは、ハンドラベラーって使った事はありますか?
スーパーやコンビニ等、店員さんがカチャカチャペタペタ値段をつけているのを見る機会は多いはず。
でも、実際に使った事はない方は結構たくさんいるのではないでしょうか?

ハンドラベラー
お店や工場等の仕事で使うイメージが強いハンドラベラー。
……でも、値段付けをたくさんしなきゃ!という話でなら幼稚園のバザーだって負けてません。
今回、値段付けをしたバザー品は、なんと1,700個近く!!
例年は、マスキングテープに手書きで値段を書いて貼ってたそうなのですが、今年はハンドラベラーを使ってみることにしました♪


ハンドラベラー



バザー品は段ボール20個分はありそうな量!
全部、幼稚園に通う子供たちの家から提供された物や、お母さんたちが手作りした品です。
当然のように種類も形も様々。
それをまずは種類ごとに仕分けして……
品物の種類ごとに設定された値段表を見ながら、カテゴリ番号と値段をセット!

ハンドラベラー


お皿等の割れ物や、手作りのヘアアクセのような小さな物等、直にラベルを貼るのがやりづらい品物も多かったので、まずは腕にペタペタ。

ハンドラベラー


同じ値段の品物分のラベルを用意してしまってから、一個ずつ手で丁寧に貼っていきました。

ハンドラベラー
バザー前日の光景。
ずらっと品物が並んだバザー会場♪

日常雑貨に保存食糧品、手作りの髪ゴムや幼稚園用の絵本袋。
大きな物、小さな物、様々な品が並びました。
その数、1,700個ほど!
その全部にラベルを貼りました♪

過去のバザーの引継ぎ情報と比べると、どうやら今年はいつもの半分以下の時間で値段付けができた模様。
はじめのうちは私、米光がラベル打ちをしていましたが、途中から他のメンバーも積極的に使っていました。
ラベルにセットする値段の変更なども難しくなく、初めてハンドラベラーを使った方でも直に慣れて使いこなしてました♪


幼稚園のバザーにハンドラベラー。
雑談しながら打ったラベルを皆でペタペタ。とても楽しい時間でした。
機会があったら、皆さんも試してみてくださいね!



日野わかくさ幼稚園 わかくさ会(保護者会)の皆様、ありがとうございました!

お客様の声
弊社は沢山のお客様に支えられて、今日まで歩んでまいりました。
日頃の感謝の意をこめて、弊社に頂きましたご意見・ご感想をまとめさせていただきました。
お客様からの声は、私たちスタッフ全員の宝物です。
本当にありがとうございました。
今後も、弊社、東京西サトー製品販売株式会社をどうぞ宜しくお願い致します。